コロナが教えてくれたもの②

神戸新聞 本日の記事より
こんにちは、
不動産コンサルタントの
タン ノブタカです。

コロナ関連の情報提供です。

兵庫県も減少が少しずつ効果でてきてます

この最大の山場GWを乗り越えれたいですね

都市部、三宮、元町の4月の夜は
ほとんど人も見かけませんでした

たくさんウーバーの自転車はみました
店頭で弁当やマスクや物販を販売する店が増えました

生き抜く心
変化する勇気
進化する力

があちらこちらで蔓延してます

静の中に動が見え隠れしてます

緊急事態には
停滞していた不急の議題も
議論が進みます

ところで
都会にいると上のような事になかなか気づかないのかもしれない

今月GW明けに私的な事ですが
父の三回忌法要への参加を予定していたが
緊急事態宣言の延長も想定し
参加を取りやめる事にした

この件で母親から
神戸ナンバーの車が
家の前に止まってたら
近所からも
都会からウィルスを持ち込んできた
印象を与えるので
控えた方がよい
との意見も聞いた

なるほど
コロナ疎開の学生や越境パチンコプレイヤー
はこういう事でもあるな

これからも
自宅と家族を
より楽しもう

あなたの最終相談者
タン・コンサルティング株式会社

タン・コンサルティング株式会社

あなたの最終相談者 「安心」「安全」「有益」をお約束する 中小企業向け「不動産」のエキスパート

0コメント

  • 1000 / 1000