いやぁ、USENて本当にいいもんですね
このフレーズでピンとくる方は
若い方ではないですね
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね」
これが本物ですね
久々にオープニングを聞くと、鳥肌がたちました
いやぁ、思い出って本当にいいもんですね
いつもコロナの悲観的な情報を提供しているので
今日は息抜きですね
ちなみに、私にとっては、コロナは
悪いことばかりではありません
立ち止まって
原点に立ち返ること
ばかりで
大切なものが何か
気づかせてくれることばかりです
良いことしかないですね
経済的には減少しかないですが…
さあ行くんだ その顔をあげて
新しい風に 心を洗おう
古い夢は 置いて行くがいい
ふたたび始まる ドラマの為に
ですかね
さて、本題に入ります
私のオフィスでは
USENのOTORAKU
を利用しています
朝から夜まで
毎日ずっと
誰かがいる時も
誰もいない時でも
私が朝来てから
夜帰るまで
ここしばらくオフィスらしい
ジャズとかばかり流してましたが
先日はジャッキーチェンの音楽を
そして、今日は
だれかがオンライン上で作成した
プレイリストをかけてます
80年代90年代の
ええ感じのJPOPが
流れています
同年代ですかね、ひょっとして
ちなみに今、
このブログを書いている今は
IT'S ONLY LOVE
が流れている最中
知らない誰かのセレクトした曲を
友人でもない私が心地よく聞く
私のセレクトしたプレイリストを
この世の知らない誰かが
今日も誰かが聞いているかもしれない
素敵な片思いですね
明日は、ボンジョヴィでも聞くこととします
オフィスて
カリカリ仕事するところ
てイメージいらんですね
これだけテレワークが浸透すれば
オフィスの役割は
もはや…
P.S. このブログを書いている途中に、
「賃料3分の2を給付 売上減少の事業者支援策もとめる 自民」
というニュースを、仕事仲間の山田さんからラインで受け取った
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420961000.html
これは、なかなかいい情報です
また、続報お知らせします
最後に、これを書き終える今
後ろで流れている曲は
「世界中の誰よりきっと」
でした
余談ですが、
人生で最初に買ったCDは
中山美穂BESTです
あなたの最終相談者
タン・コンサルティング株式会社
0コメント